カテゴリ
- 中川の里
- 都筑の里
- ビオラ三保
- ビオラ川崎
- こだなか
- ビオラ市ヶ尾 (25)
- ビオラ宮崎
- 加賀原 (61)
- 本部
- カリヨン市ヶ尾在宅サービスステーション
- カリヨン サポート プラザ
- 老人ホーム ビオラ市ヶ尾
月別 アーカイブ
最近のエントリー
タグクラウド
HOME > ケアプラザBLOG > 加賀原 > 加賀原一丁目 防災訓練に参加しました
ケアプラザBLOG
< 9月10日(月)、高齢者サロン「和楽路」を開催 | 一覧へ戻る | ビオラの畑 9/28 報告 >
加賀原一丁目 防災訓練に参加しました
なんと3年連続の雨 でも、自治会館で開催しました。
佐江戸出張所の方と佐江戸、川和の消防団の方がご指導くださいました。
①AEDの使い方(救命処置訓練)
②三角巾を使っての応急処置方法
AED、最近よく耳にしますよね。
実際、AEDを使用して助かった事例もたくさんあります。
でも、そもそもAEDがないとどうしようもありません。
そんな時のためのアプリがあるそうです。
現在地から近くにあるAEDを教えてくれるアプリです。
スマホをお持ちの方、チェックしてみて下さいね。
今回、胸骨圧迫を人形を使用して実際に全員が行いました。
「思った以上に強く押すんだね。」
実際に行ってみることは、大事ですね。
最後に
「都筑消防署佐江戸出張所 所長の講和」
日頃から気をつけることや「♯7119」の使い方など
のお話がありました。
.防災訓練は、日頃からの備えを改めて考えるいい機会になります。
そして、地域の人達と知り合えるいい機会でもあります。
地域の防災訓練に、是非 参加してみてはいかがでしょうか。
カテゴリ:
(加賀原) 2018年9月15日 14:37
< 9月10日(月)、高齢者サロン「和楽路」を開催 | 一覧へ戻る | ビオラの畑 9/28 報告 >
同じカテゴリの記事
9月10日(月)、高齢者サロン「和楽路」を開催
毎月第2月曜(祝日の場合は第3月曜)、10時~12時に開催。
お茶を飲みながら、おしゃべりしながら、ゆったりと楽しく過ごすサロンです。
次回は 10月15日(月) 10:00~12:00
一緒におしゃべりしませんか。
出入り自由のサロンですので、ご都合の良い時間にお越しください。
お待ちしております
(加賀原) 2018年9月14日 14:19
9月9日(日)、べるえきっぷで「コースター」を作りました。
今回はPPCバンドを使ったコースター作りです。
こんな風にテープを重ね合わせていきます。
切り端がチクチクして、ちょっと痛かったけど
がんばって編みこみました
出来上がり! カラフルでかわいい~
次回は10月14日(日)10:00~13:00 パンづくり
パンサークル
のみなさんに教わります。
参加お待ちしております。
(加賀原) 2018年9月14日 13:50
"かわわわーい" に行ってきました!
今日もたくさんの親子が参加
みんな集まったころで自己紹介
どの辺りに住んでますか?
最近感じる子どもの成長はどんなこと?
ママの成長は?等々
「自分の名前が呼べるようになりました。」
「お片付けができるようになってママのイライラがなくなりました。」
子育ては、毎日が驚きの連続で、泣いたり、笑ったり、怒ったり。
誰かに話すともっと嬉しくて、
ちょっと落ち込んでるときは、少しホッとしたりしますよね。
今日おじゃまして かわわわーい ってそんなところだなぁ
と何だかあったかい気持ちになりました。
ホッとしたところで、
ママの腹筋鍛えましょう
簡単な体操が始まりました (強制ではないですよ)
15秒この体制です。「はい。がんばって!」
たかが15秒、されど15秒。
お子さんが上に乗っている方も
「次はスクワット!10回ね。」
楽しいひとときでした。
次回は、10月11日(木) 10:00~12:30 です。
(加賀原) 2018年9月13日 17:25
佐江戸加賀原 地域懇談会
本日 9月9日(土) 16:00~18:00
加賀原地域ケアプラザにて開催します。
災害について学びたい、地域のこと知りたい方
佐江戸加賀原地区の方 どなたでも参加できます。
(加賀原) 2018年9月 8日 10:52