カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (13)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (16)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (31)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (12)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (11)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (6)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年1月 (1)
最近のエントリー
タグクラウド
HOME > 研修活動報告 > アーカイブ > 2014年5月アーカイブ
研修活動報告 2014年5月アーカイブ
法人内研修 「感染症~初級編~」 - 人材開発部

平成26年5月23日 講師: 大王製紙(株)
入居施設では必須研修となっている「感染症」。
ご入居者様を「感染症」から守り、安心・安全な生活を送って頂くため基礎知識や予防策を学ぶ研修です。
(中川徳生会) 2014年5月30日 17:04
現場立会指導 ~排泄介助~ - 中川の里
当施設で使用しているオムツの業者の(株)リブドゥコーポレーション様より、排泄の専門家であるサポーターの方をお招きしました。今回は就業6ヶ月未満のスタッフが実際に排泄介助をする現場に立ち会って頂き、問題点の指摘や困難事例への対策方法についてアドバイスを頂きました。今後も座学とともに定期的な現場立会指導の機会を通じて、排泄介助の質向上をしていきます。
(中川の里) 2014年5月28日 17:20
法人内研修 「認定調査」 - 人材開発部
平成26年5月16日 講師:人材開発部 小林由紀子
要介護認定は、全国一律の基準に基づき、公平かつ的確に行われることが重要である。
要介護認定に関わる人々のそれぞれの役割や介護職員として認定調査員が施設に来所してきた時に正しい情報を提供するために日々の情報収集が大事であることを改めて学んだ。
さらに「認定調査員テキスト2009」改正版を活用して調査はどのようにして行われ、実際にどのように要介護度に反映されるのかを学ぶ研修であった。
(中川徳生会) 2014年5月20日 16:41
ケアプラン委員会~フォーカスチャーティング~ - ビオラ川崎
ケアプラン委員会の活動内で、フォーカスチャーティングの勉強会を実施しました。
例題を実演
グループワークでみんなで考え・・・・
そして、発表をしました。
フォーカスチャーティングの意味、意義の理解を広めていきたいです!!
(ビオラ川崎) 2014年5月16日 17:42
ケアプラン委員会~フォーカスチャーティング~ - ビオラ川崎
ケアプラン委員会の活動内で、フォーカスチャーティングの勉強会を実施しました。
例題を実演
グループワークでみんなで考え・・・・
そして、発表をしました。
フォーカスチャーティングの意味、意義の理解を広めていきたいです!!
(ビオラ川崎) 2014年5月16日 17:42
平成26年度 社会福祉法人中川徳生会 年間研修計画 - 人材開発部
今年の研修内容はより現場に添ったかたちで実践形式を多く取り入れています。
各事業所に配属されているスタッフの交流の場にもなる良い機会です。
(中川徳生会) 2014年5月13日 16:41
1