トップ -3つの安心 中川徳生会について サービス
施設紹介 採用情報 お問合せ
ブログ
トップ -3つの安心 中川徳生会について サービス
施設紹介 採用情報 お問合せ
ブログ
ブログ |  blog
(OPEN!)検索・選択メニュー
TOP 1 | 2  次の20件>>
2025.07.25(金)

7月サロンを実施しました

2025.07.03(木)

健康チェックを実施しました

2025.04.22(火)

こだなか包括だより 第17号発行

こんにちは!

こだなか包括だより第17号を発行いたしましたtulip

 

2025.01.21(火)

こだなか包括だより16号発行

2024.08.13(火)

こだなか包括だより14号

こんにちは!地域包括支援センターこだなかです。

ご報告が遅くなりましたが...7月に『こだなか包括だより』14号発行いたしましたshine

2024.06.17(月)

つばめが来てます

こんにちは。地域包括支援センターこだなかです。

まだ6月なのに毎日暑いですねsweat01

熱中症注意していきましょう!!

 

さて、今年もツバメの報告です。

今年もこだなか包括にはツバメが来ていますshine

今年はもうすでに1回目の子育てを終え、この子たちは2回目のヒナたちですchick

元気いっぱいお腹ペコペコなようで、母鳥が来るとピーピー大騒ぎしております。

気づけばこのヒナたちも大分大きくなっているので、巣立ちの日も近そうです。

また来年もお待ちしております。

 

地域包括支援センターこだなか

 地域包括支援センターこだなか2024.06.17(月) 投稿者:地域包括支援センターこだなか
2023.06.29(木)

こだなか包括だより第11号発行!

皆さまこんにちわ、地域包括支援センターこだなかですtulip

最近はとても暑いですね、今はもう毎年になりましたが熱中症にかかる方が増えておりますsweat01

この度発行しましたこだなか包括だよりには、「水分不足に注意しましょうsign01」のタイトルで、

熱中症予防の記事を載せておりますshine

その他にもイベント情報を載せておりますので、ぜひご覧くださいnote

 

2023.05.18(木)

こだなか包括だより第10号発行!

皆さま、いかがお過ごしですか?tulip

この度、こだなか包括だより第10号を発行させていただきましたhappy01

今年もツバメが来てくれました

皆さま、ヒナをご覧に、こだなか包括までぜひお立ち寄りくださいchicksign01

 

 

2022.09.25(日)

こだなか包括だより第8号発行!

皆さま、いかがお過ごしですか? こだなか包括ですhappy01

こだなか包括だよりの第8号を発行いたしましたdiamond

 

今回は皆さまにご参加いただいたイベントの様子を載せておりますsign01

包括で開催するイベントのご案内チラシは、こだなか包括事務所にすべて置いてありますので、

(※その他開催する会場等に置かせていただいております)

ぜひぜひお気軽にお立ち寄りいただき、ご参加くださいhappy02note

 

また、この度今まで皆さまにお世話になりました近藤職員が9月中旬に異動となりまして、ごあいさつさせていただいておりますconfident

お世話になりましてありがとうございましたtulip

 

2022.06.23(木)

こだなか便り第7号発行!

皆さま、最近はもう暑いですねbearing いかがお過ごしでしょうか?

まだ6月ですが、冷房を適切に利用して熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいwobbly

 

さて、こだなか包括だよりを第7号を発行したしましたnote

昨年までコロナでいろいろな地域活動が制限されていたのですが、

今年は徐々に開催となっておりますhappy02

今回は私たちの担当地域(川崎市中原区上小田中地域・新城地域)での

地域活動やイベントの一部を載せておりますので、その様子をお楽しみくださいtulip

 

 

2022.03.26(土)

こだなか包括だより第6号発行!

3月25日、こだなか包括だより第6号を発行いたしましたsign01

1月20日にごうじ老人いこいの家で開催しましたサロンの様子や、上小田中南公園でのふれあい体操のご案内を掲載していますnote

最近あたたかくなり、外での体操も気持ちよさそうですsun 皆さまもぜひご参加くださいtulip

2021.05.12(水)

サロン再開

皆さま、昨年度は緊急事態宣言下にてしんじょうサロンとごうじサロンを中止することが多く、申し訳ありませんでしたcrying

 

地域包括支援センターこだなかでは今年度4月より両サロンを再開しておりますsign03

今年度も変わらず、しんじょうサロン第4火曜日13時より新城老人いこいの家で、

ごうじサロン第3木曜日13時よりごうじ老人いこいの家でとなっております。

(※5/25(火)のしんじょうサロンは諸事情により中止となります。ご了承の程よろしくお願いいたします)
 

 

4/27(火)のしんじょうサロンでは、落語家の夢見亭わっぱ様をお招きして、サギ被害防止のための講座を落語で楽しくお話していただきましたsign03

 

 

皆さまおなじみのオレオレ詐欺から、あまり聞かない海外からの電話詐欺など、落語なので面白おかしく、

でもとても印象に残るようなお話をしていただきましたenlightenedshine

 

夢見亭わっぱ様、ありがとうございましたhappy02sign01

 

 

 

さ~て、5月のごうじサロンは???

 

となっておりますnote

 

どうしても気分がコロナでうつうつとなりがち。。

太鼓の活気のある音で、こちらも元気をもらいましょうsign01

 

お申込みはごうじいこいの家(044-733-3608)までyes

お待ちしていますhappy01


 

 

 

 

 

2020.06.26(金)

ツバメの入居と引っ越し

前回のブログで、ツバメの内覧会の様子をお伝えいたしましたhappy01

その後どうなったでしょうか・・・

 

 

ツバメ様の入居が決まりました~happy02sign01

ご契約ありがとうございます!

 

 

だいぶくつろがれていらっしゃる様子bud(そう思いたい)

 

ツバメの巣ができると、多くの通りがかりの方々が足を止め、巣を眺めていかれますhappy01

ツバメ様、老若男女の方々に大人気ですsign03

 

私たちも日々、「卵あっためてるのかな?」「子供生まれたんじゃない?」

「子供見えるんじゃない? 見えるんじゃない⁉」 と経過を楽しみに眺めていましたconfident

 

ところがsign03

 

ある日ふと眺めると、巣が無くなっているではありませんかshocksign03

どうして~shockと、辺りをキョロキョロしていると

 

 

いたーsign03

いました! 事務所の軒下という場所は変わっていないのですが

手前にあったのが右隅に移動していました

 

ツバメ様、いつの間に引っ越しをされたのですか?wobbly

でも、なんだか巣がとても・・・人工的。

巣を支えているのは・・・つっぱり棒ですね!

思いきりプラスチックです

 

 

 

 

引っ越しの経緯を確認してみると、

ある土曜日、巣が壊れてヒナも地面に落ちてしまっていたとのこと

 

それに気付いた事務所の隣の接骨院の先生が

写真のカゴとつっぱり棒を買ってきてくださって

ヒナもその中に入れてくれて、巣をお引越しさせてくれたそうなのですshine

 

ありがとうございました!○○○○先生happy02

 

 

子供たちも元気ですsign03   見えませんsign03crying

 

 

親鳥は見えましたが、ヒナは見えません~crying

でもエサをもりもり食べて元気そう。。

どうしてもヒナを見たい!

ちょっと粘ってみましたchick

 

 

見れましたーhappy02

人工の巣でもとても元気そうです。安心しましたconfident

 

 

実は現在は無事巣立ちして写真のヒナはもういないのですが

また新しく入居されたツバメ様がいらっしゃいますbud

 

今後も様子をご報告していきますので、よろしかったらまたブログにお越しください

お待ちしておりますchickchick

 

では最後にご挨拶を。。

 

 

(顔出してるー!と思って慌ててシャッターを切りました)

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.04.20(月)

ツバメの内覧会

私たちの事務所玄関の軒先では、ここ数年毎年春になるとツバメが子育てをしていますsign01

職員みんなで「今年は来るかな~?来るかな~?」と待ち遠しくしていたところ。。

 

 

来ました~sign03 

 

ちなみに、隣に写っているのは昨年度子育てをしたツバメの作った巣です

写真ではよくわからないですが、左のツバメの方が右よりも少し大きいです

左がお父さんで、右がお母さんでしょうか?

 

近づいてみましょう・・・

 

 

今年も来てくれてありがとうshine

 

 

しかしまだ卵はあたためていない様子

住まいをどこにするか、見て回っているのでしょうかsign02

 

 

2羽で何を話しているのでしょう??

 

お客様、私たちの事務所軒先は入居先としていかがでしょうかconfident

おすすめの物件ですconfident

 

 

お父さん、何やら激しくお母さんに訴えています

が、お母さんはクールです。。

 

 

お父さん、訴えるのをあきらめたようです

 

 

お父さん、今度はひとりで考え中ですthink.gif

 

 

お父さん、さらに考え中catface

 

 

お父さん「決めた!!」

 

 

以上、想像の新居内覧会でしたlaugh

ツバメ様、入居ご契約お待ちしておりますsign03

 

 

2020.03.19(木)

3月しんじょうサロン・ごうじサロン中止のお知らせ

3月19日(木)に予定しておりましたごうじサロンと

3月24日(火)に予定しておりましたしんじょうサロンは

新型コロナウイルスのため、中止とさせていただきます。

 

なるべく早く収束してほしいですねcrying

みなさま、感染予防には引き続き注意していきましょうsign01

 

4月からのサロンの予定は開催予定となっておりますが、中止となった場合、随時お知らせしていきますblush

  

 

2020.01.15(水)

こだなか包括だより第3号発行!

こだなか包括だより第3号を発行しましたsign01

今回は日本医科大学武蔵小杉病院の『街ぐるみ認知症の相談センター』様に取材させていただきました。

取材ではもの忘れチェックを包括の職員が体験!happy02

病院の検査よりも時間もかからず無料で受けられるので、気負わずに行けそうです。

 

 

 

2020.01.12(日)

本年もよろしくお願いいたします

地域包括支援センターこだなかのブログにお越しいただきありがとうございますhappy01sign01

本年もよろしくお願いいたしますtaurusshine

 

新型コロナまだまだおさまる様子が見られませんが、皆さま体調おくずしではないでしょうか?

こだなか包括では今年度、感染予防の観点から中止させていただきました事業がありましたが、

継続して以下のものは継続して中止させていただいております

 

●しんじょうサロン

●ごうじサロン

●こだなか包括だより(町内会の回覧板中止のため)

 

再開が決まりましたら、またブログ等でお知らせさせていただきます

 

皆さま、コロナに負けずに過ごしましょうbearingsign03

事務所は変わらず通常営業しておりますので、何かご心配があればご相談くださいtulip

 

 

 

 

 

 

 

2019.10.17(木)

ごうじサロン みんなで歌おう、あの歌、この歌

ごうじいこいの家で2回目のサロンを行いました!!

今回は「みんなで歌おう、あの歌、この歌」ということで

なつかしい歌から東京オリンピックの曲もみんなで歌いました。

オリンピックの曲で踊れる方もお一人いらっしゃり踊って頂きました!!

 

みなさんで歌ったり手を叩いたり楽しく歌って踊ってました。

 

 

2019.10.16(水)

認知症サポーター養成講座

神明会館で認知症サポーター養成講座を行いました。

 

 

「認知症がどのように現れるのか理解できて良かった」や

「接し方を心配していましたが、少し軽くなったように思います」

というお言葉を頂きました。

定期的に開催させて頂きたいと思います。

2019.09.26(木)

事例検討会

ケアマネジャー向けに研修を行いました。

今回はとくに精神疾患(アルコール等依存症に関連)に対する

理解を深めることを目的に、

精神保健分野でご活躍されている斉藤様にご講義頂きました。

 

参加者から興味深い話だったという意見や地域活動について情報を知りたいというお声がありました。

みんなで勉強や話せる場を作っていきたいと思います。

TOP 1 | 2  次の20件>>

PAGE TOP